雄略天皇(五) 三重の釆女

雄略天皇は残虐で極端な行いが多い一方、
とても風流を愛する天皇でもありました。

天皇が長谷の枝がしげった槻の木の下で宴会を開かれた時、
伊勢国の三重の釆女(女官)が大きな盃をささげ持って天皇に差し上げました。

その時、はらりと槻の枝の葉の一枚が舞い落ちて、
盃の上に落ちました。

釆女は盃の上に槻(ケヤキ)の葉が落ちたことに気づかず、そのまま
天皇に献上しようとしました。

「ぬ…」

天皇は目を細め、カーーッと頭に血液がおのぼりになり、

「けしからん」

ドガチャーンと酒類を蹴倒して立ち上がり腰に佩いた十拳の剣をすらりと
抜き、ジャキーーンと釆女にふりかざし、

「そこになおれ」

「あああっ!!」

釆女はがたがた、ぶるぶる振るえながらも、
申し上げました。

「殺さないでください。殺さないでください。
私の歌をきいてください」

「ならば聞こう!」

釆女は、天皇の御世のすばらしいことを長い長い歌に詠み、
歌い上げました。

「ふふふ。なかなか嬉しいことを言ってくれるのう」

天皇はたいそう満足して、釆女を許しました。

皇后も、つづいて天皇も歌を唱和し、宴会はたいそう盛り上がりました。
それで釆女は許されたばかりか、多くの褒美を下されました。

雄略天皇は御年124歳。御陵は河内の多治比(たぢひ)の高鷲にあります。
大阪府羽曳野市の島泉丸山古墳(しまいずみまるやまこふん)が
それだと見られています。

≫つづき【清寧天皇(一) 二王子の帰還】

解説:左大臣光永
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル